行政書士どっとこむ
スポンサードリンク
日本全国の行政書士を探す ツイッター公式アカウント フェイスブック公式アカウント 行政書士どっとこむについて
行政書士はあなたの頼れるライフ&ビジネスパートナーです。
ニュース・お知らせ

お知らせ 行政書士に関するニュースや最新情報、更新情報をお知らせします。
一覧
2013/4/26 求人情報無料掲載キャンペーンのお知らせnew!
2012/12/26 行政書士どっとこむのリニューアルのお知らせ
2012/12/26 行政書士どっとこむのフェイスブック、はじめました
2012/3/1 Twitterで行政書士関連情報配信スタート!
行政書士ニュース 2012/12/26 愛知県行政書士会のゆるキャラの名前が決まる
2012/12/1 今年の行政書士試験の受験者数は59,948人
2012/3/1 NHK・Eテレ『資格☆はばたく』、3月は行政書士特集。
2012/3/1 ご存知でしたか?2月22日は「行政書士記念日」です。
行政書士を探す

北海道の行政書士
青森の行政書士
岩手の行政書士
宮城の行政書士
秋田の行政書士
山形の行政書士
福島の行政書士
東京の行政書士
神奈川の行政書士
埼玉の行政書士
千葉の行政書士
茨城の行政書士
栃木の行政書士
群馬の行政書士
山梨の行政書士
愛知の行政書士
岐阜の行政書士
三重の行政書士
静岡の行政書士
富山の行政書士
石川の行政書士
福井の行政書士
新潟の行政書士
長野の行政書士
大阪の行政書士
兵庫の行政書士
京都の行政書士
滋賀の行政書士
奈良の行政書士
和歌山の行政書士
広島の行政書士
岡山の行政書士
鳥取の行政書士
島根の行政書士
山口の行政書士
徳島の行政書士
香川の行政書士
愛媛の行政書士
高知の行政書士
福岡の行政書士
佐賀の行政書士
長崎の行政書士
熊本の行政書士
大分の行政書士
宮崎の行政書士
鹿児島の行政書士
沖縄の行政書士

行政書士事務所求人情報

行政書士記念日

行政書士データベースへの登録はこちら
ライフパートナーとしての行政書士の仕事。
 人生にはさまざまな出来事があります。そんな人生の節目、節目に行政書士がお役に立つことができます。

 行政書士は、書面作成のプロフェッショナルとして土地・建物の賃貸借や金銭の貸し借り、交通事故に関する手続き、結婚契約書といったトラブルを予防するための契約書等の作成を行います。

 高齢社会においては、認知症や身寄りのない高齢者の権利や財産を守るための「成年後見制度」で行政書士がお役にたつことができます。

 そして誰もが出会う相続の場面において行政書士は「相続人・相続財産の調査」や「遺産分割協議書の作成」などを行います。
また「遺言書の作成」も行政書士の仕事のひとつです。
行政書士は街の身近な法律家として、あなたのライフパートナーとして、寄り添える存在です。
行政書士はあなたの人生をしっかりサポートします。
ビジネスパートナーとしての行政書士の仕事。
ビジネス・起業を考えている方をサポートします  ビジネスや起業を考えている方にとって、行政書士は頼れるビジネスパートナーです。

 株式会社、NPO法人、医療法人といった法人の設立からお手伝いすることができます。
起業する方の法人設立に費やす手間と時間をできるだけ省き、スピーディーに事業が進められるよう、全力でサポートを行っています。

 またカフェやレストランなどの飲食店、宅建業、建設業、産廃処理業など、事業を始めるにあたって許認可を必要とする業種は多くあります。行政書士は許認可のプロフェッショナルとして、さまざまな観点から適切なアドバイスを行い、起業される方のお役にたつことができます。

  国際社会において、外国人就労者の日本への入国、滞在期間の延長、在留資格変更の許可申請等を申請人に代わって行うことができます。
著作権の文化庁への登録申請業務は、行政書士の専管業務となっており最近注目されています。

 行政書士は、官公署提出書類、権利義務・事実証明に関する書類の作成を通して、クライアントの求めに応じ、コンサルティングを行っています。
プロフェッショナル、行政書士になるためには。
 行政書士試験に合格した者、弁護士、弁理士、公認会計士、税理士の資格を有する者、一定の資格を有する公務員でが行政書士となる資格があります。これらの者は、各都道府県行政書士会を通して登録、入会することによって行政書士として活動をすることができます。

 行政書士試験は、総務大臣が定めるところにより、毎年1回行われている国家試験です。近年、合格率は6%〜9%の間で推移しています年齢、学歴、国籍等に関係なく、だれでも受験することができます。

 行政書士試験は、総務大臣が定めるところにより、行政書士の業務に関する必要な知識および能力について問われるものです。内容を大別すると、法令等問題と、業務に必要な理解力や社会常識が問われる一般知識等問題があります。法令等問題には、憲法、行政法、民法、会社法を含む商法、基礎法学から出題されます。一般知識等問題では、政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護法、文章理解から出題されています。

 法令等問題で50%以上、一般知識等問題で40%以上、全体で60%以上の得点をした者が行政書士試験の合格を手にすることができます。

行政書士は総務省所管の国家資格です。
行政書士どっとこむについて
今後の「行政書士どっとこむ」にご期待ください。  「行政書士どっとこむ」は、行政書士をもっと知ってほしい、行政書士でつながるコミュニティをつくりたいという思いから、「みんなと行政書士を結ぶポータルサイト」として2012年に誕生しました。

 「行政書士どっとこむ」では、今後、行政書士の広報活動や行政書士、行政書士有資格者のコミュニティを展開していく予定です。
詳細につきましては、この「行政書士どっとこむ」でお知らせするほか、ツイッターやフェイスブックで告知していきますので、フォローよろしくお願いいたします。

 ツイッター公式アカウント : @gyoseishoshicom
 フェイスブック公式アカウント : @gyoseishoshicom

 なお当サイトへのコンタクトは、info@gyosei-shoshi.comまでお願いいたします。 
-日本行政書士会連合会- 日本行政書士政治連盟- 財団法人行政書士試験研究センター- 総務省- 利用規約-

(C)Copyright 行政書士どっとこむ